読書で気づくこと

気づきを記録していきたいと思います

必要なものを必要な分だけ持つこと

f:id:fukanono:20170508225457j:image

底値を記録したり、買いに行く回数を少なくしようと大きいサイズを買うようにしていました(左の2本)前回買ったチューブのにんにくチューブと生姜チューブはどうやら失敗だったようです(^_^; 大きいのを買ったので買いに行く回数も減って、Amazonで最安値で購入したので大成功かと思っていました。

 

しかし今日気づきました。。。賞味期限切れてるのにまだまだ残ってる!ってことはどちらかというと大失敗かな、と。使う量まで考えてなかった(><) しかも容器が大きいと減ってきた時に使いにくい。今回は一番小さいサイズだと心もとないのでもう一つ大きいサイズにしました。小さいから冷蔵庫に入れても目立たずコンパクトに収まってくれています。また少しミニマリストに近づいたかも(*^▽^*)

 

ということで…今日も成長を感じられました🎵何でも試してみないと分かりません。やってみてはじめてわかることもあります。完璧主義は失敗するのが嫌でなかなかはじめられない傾向があるそうです。(私も完璧主義なのでよくわかります)たかが生姜チューブされどです。少しずつでも改善すれば、目的の場所に辿りつけます。「少しずつ改善する」ことを繰り返して、目標を達成しましょう。

 

 

私の冷蔵庫、冷凍庫ここ2週間くらい整理ができていません。そうじは適当にしてますが整理まで手が回らない状態です。ミニマリストを目指しまだ日は浅いですが、そろそろ冷蔵庫の中のことをミニマリスト的に考えてもいい頃かなと思ってます。少しずつ少しずつ改善!

ミニマリスト×無印良品×セリア

f:id:fukanono:20170506072455j:image

今日は使い捨てのコンタクトレンズを入れる容器を買いにセリアに行ってきました。Twitterとかでブログでもよく紹介されてる最近発売されたプッシュ式のストレージケース!白くて素敵だったので2個買う予定でしたがやめてました。その代わりにこちらを購入することにしました。

 

お店でストレージケースを手に取りプッシュプッシュと何回か試しているうちに「これ壊れたら開きっぱなしになる?」と思った瞬間、開きっぱなしは困るとこちらにしました^^ 午前中にひとつ買って帰りコンタクトレンズを収納、綿棒もこのケースに収納したくなり午後にもうひとつ買って綿棒を収納、今とても満足です。

 

そうそう。ミニマリストを目指そうと思ってからいろんなところの変化に気づいて面白いです。検索ワードが「ミニマリスト コンタクト 収納」と検索の頭に「ミニマリスト」が付くようになったり、選ぶ容器などが白や黒、透明、無地のものを選ぶようになったり☆それまで白は汚れが目立つからと、黒は暗いからと避けてました。透明なんてとんでもない。考えたこともありません。。。

 

もともとアースカラーが好きなので、とんでもないくらい派手なものはありませんが「差し色に〜部屋を明るく〜」とか今から思えばとんでもない色のものを買うこともありました。その時に買ったモノが最近、どんどん断捨離されていってます。となると・・・ミニマリストを目指すと自然と無印良品に足を運ぶようになるのかも(^_^;

 

今度の休日は無印に行こう!

何を買うかリストアップしないと!

トリガーとサプリメント

f:id:fukanono:20170506072320j:image

サプリメントの効果」とタイトル書きましたが、私サプリメントについての知識は全くありません(^_^; 気まぐれで時々紹介されたものを購入したりサンプルを請求したりする程度です。

 

最近飲んでるサプリメントも賞味期限が迫ってることに気づき飲みはじめたサプリだし、オメガ3が良いって聞いて探してたら丁度いいタイミングでコープでお試し用のオメガ3が売ってたから買っただけ。なんで記事にしたかっていうと。。。サプリ飲むことがトリガー(人を行動させてくれるきっかけ)の働きをしてくれているような気がしたから。朝起きて水分補給のついでに「今日も頑張るぞ」とサプリを飲む、パートから帰って「よし!やることやるか!」とサプリを飲む。これが生活のリズムを改善してくれているような気がしています^^

 

そもそもその発想になったのがは私が飲んでる「賞味期限の迫ったサプリ」これ、ただのサプリじゃないんです。私、スピリチュアルなことも大好きなのでよくいろんなものに手を出すのですがその一つです。「本流」って言って飲んだ人の流れを「本来の流れ」に乗せるってエネルギーが込められたサプリメント!だから栄養はとくにないのかな。怪しい…と思ったかたはスルーでお願いします(^_^; そんなサプリメントだから飲む前に思いを込めて握ってから飲んでいました。このサプリメントの効果なのかトリガーの効果なのか再開してから1ヶ月頑張りが続いています。

 

使おうと思ってトリガーを使ったことはないのですが、自分にあったトリガーを持っていると1日が充実します。今無意識でやっているトリガーを見つけて強化するのもいいかもしれません。

 

トリガーを生活に取り入れるようなことを書いてる本読みたいなー。

 

 

習慣化したいこと①

私にはたくさん習慣化したいことがあります。ひとつのことを習慣化するにはだいたい約3ヶ月(66日間)かかるって言われています。どうせなら効率良く習慣化したいのでいろいろと調べてきました。これを習慣化すれば効率がいいと思ったものを紹介したいと思います。

 

細々とした身につけたい習慣はきっとあなたにもあると思います。帰ったら家計簿をつける、帰ったら手洗いうがい、ブログを毎日更新、英語の勉強、夜にメイクをしっかり落とす…等、考えるとキリがないし仕事面では、育児面では、家事では…と生活パターンによって変わります。そこで!

 

まずひとつ目の習慣「すぐやる習慣」これを身につければ大概のことが上手くいく!

これをどうやって身につけるか。ここで言うすぐやるは「ブログを始めようと思ったら開設する」「早起きしようと思ったらアラームを5時にセットする」ではなく、目の前に発生した雑用などをすぐにやってしまうってことです。

 

ただ、現代人は毎日やることがたくさん!しかも「すぐやる習慣」がついてない人が目の前に起こったことを順番にすべてをやろうと思ったら、1日が終わってしまいます。仕事にも行けず、ごはんの支度もできないかも(^_^; で、結局、続かないってことになりかねません。ま、そこまでストイックにできる人ならもっと順調に生活できてると思いますけど。。。

 

そこで解決法。

①時間を決めてタイマーをかけて目の前に起こった雑用をやる。子どもが家族がいる方は時間を決めることは難しいかもしれません。私も作業をよく中断せざる終えなくなります。(家族なんだから一緒に生活しているのだからそこは我慢です)

 

②スキマを見つけ、雑用を見つけたときにやるを繰り返す。「すぐやる習慣を身につけるため」と考えてやってください。部屋をキレイにするためとか、服をキレイにするための洗濯とか、思わずにやってください。そしたら何かの邪魔やタイムアウトで中断したとしてもイラっとしませんから。

 

ちなみに例としては「もう使わない封筒に未使用の切手が付いてるのを発見したから、すぐにハサミで切って水に浸した」こんな感じでOKです!

f:id:fukanono:20170505104951j:image

捨てられないもの

f:id:fukanono:20170504225344j:image

このモノ達、捨てれずにいます。何かっていうと7年ほど試食販売の仕事をしていた時の仕事道具です。他にもまな板、包丁、鍋や鍋が入る大きいバッグ、鍋を持ち歩くカートとかも残っています。なかなか捨てる決心がつかずに閉まってありました。けどいつも心のどこかで何とかしないとって思っています。

 

「なかなか捨てられないもの」はムリに捨てないでもいい。5回要らないと思ったら、捨てようと思ったら捨てていい。1度捨ててみて必要なら買い直せばいい。いろんな考えやルールが頭をよぎります。

 

捨てられないものを見つけたら、いろんな理由を考えてみましょう。まず、「なんで迷っているか」を考える。①仕事に便利だと思われるものを長年かけてそろえたから。②これがあるとお小遣いが欲しいときにすぐに復帰できるから。③7年のいろんな思い出があるから④.....(;´・ω・)十分じゃね?これに尽きてしまいました(^_^;

 

次に自分の目標を思い出して、そのモノはその目標の為に役に立つかを考えます。捨てるかどうかを迷うってことは、このモノは目標に役に立ってないということ。そのモノを捨てたときのメリットも書き出しましょう。

 

①収納スペースができる(ミニマリストを目指す私にはすごいメリット)②スッキリする(目に入る度、思い出す度に意識を持っていかれてる現状)③そもそも試食販売の仕事をしないと決めれば、今のするべきことに集中できる(パートと家事の両立が楽になる。PCの勉強ができる)

 

結果!これはやっぱり捨てるべきモノ、手放すべきものらしいです。納得してから捨てるって大事です。何で置いていたか、捨てられなかったかを考えると、自分の捨てられないパターンが見えてきます。そのモノが捨てれた時に前に進めてレベルアップできる。そう考えると手放すことができるんじゃないでしょうか。お役に立てれば幸い^ ^ いろいろ試行錯誤して記事を書いていきたいと思います。

断捨離からのときめき、ミニマリストへ

f:id:fukanono:20170503213109j:image

 

最近この本読んでます。

「トランクひとつのモノで暮らす」ミニマリスト エリサ

今日は「モノを減らす」ことについて書いていきたいと思います。

 

2年前に「断捨離」の本を読み、モノを捨てることを覚えました。部屋のモノが結構減りモノって減るもんなんだと思いました。(減ったのは埃がかぶったような要らないものですが)ただ、このときは増やさないように気をつけなきゃと思っていました。

そして1年前、こんまりさんの「ときめきの片付け」を4冊読み。ときめかない不要なもの達が減っていきました。このときは部屋にスペースができました。洗濯ものをたたんで収納するようになったり、モノを戻す習慣が少し付いた気がします。

それから1年ほどでしょうか、こんまりさんの「ときめきの片付け」をやっているのですが部屋がどんどんスッキリしていきました。とくにキッチンの消耗品の在庫がどんどん減って、必要なものばかりになっていく。そしてモノが減ったスペースに外に出ていた小物達が収まっていくことに。米びつが収納できたときには「なんじゃこりゃ!」って思いました。

本当不思議です。最終的には「ゴミ箱」が収納できてしまうとか書いてありましたがその時は半信半疑。今ではその日は近いかもと思えるまでになりました。

 

ミニマリストに興味を持ったのは「頭の中をスッキリさせる為にモノを減らす」「モノが多いと頭が疲れる」っと本を読んだから。断捨離からスタートした片づけをする前、今から思えば見るもの見るもの気を取られ、意識を取られていたんだなぁと思うと昔の自分がとても不憫に思えますw これからの自分は大事にしてあげようと思います!

 

ミニマリストにはまだまだこれからだけど、新しい目標ができて今とてもワクワクしています。

寝る前までがんばれる工夫をすること

昨日書いた「同時進行をやめる話」これを気づいたのはやっぱり読書でした。まぁ「同時進行」も本から学んだことなのだけどね・・・(^-^;それまで

「同時進行」は生涯ずっとやろうとずっと決めていました。そのうち「同時進行」のレベルが上がってどんどんスピードアップして、極めればすごい人になれるんじゃないかとさえ思ってました笑

 

そこになぜ気づけたかというと、メンタリストDaiGoさんの「集中力」を読んだのがきっかけ。「人は考えて行動しないと限界がくるらしい!」これを読むまで、限界なんてない!と思ってました。頑張れないのは、気持ちの問題。頑張って頑張ってレベルがあがれば何とかなるものだと思っていました。

 

自分をコントロールして1日1日を最後までがんばれるように工夫しよう!と思うまでに時間はかかりませんでした。だだ、長年続けてきた病気(同時進行病、あれもこれも病)はなかなか治らない。はじめは気づくこともできない日が続きます。毎日メンタリストDaiGoさんの本をパラパラめくり、ニコ動の放送を聴き、自分の中に取り込んで4カ月が経ちました。

 

…結果!読書習慣がつきました。正確に言うとたくさん本を読む習慣がつきました。

これはホントありがたいことです。気づく機会がたくさん増えるってことですから。いままでの読書量だと「同時進行」を辞めようって発想にはならなかったと思います。

1冊の本をずっと読む(熟読)のがいいっていう人がいます。正しいです。けど、1冊だと偏ります。それに気づけるのはたくさん本を読んだ人です。なので熟読本を読みこんだ傍らたくさんの本を読むのがいいです。